こんにちは。ムクロジです。
先日の新型コロナウイルスによる緊急事態宣言のため、5月末までテレワークとなりました。子供達の保育園も登園自粛になり、仕事をしながら家で子供2人を見ることに。
この記事では、完全ワンオペで、小さい子供をテレワークしながら面倒みる生活を2週間近く続けて分かったことをまとめました。
同じ境遇の方の参考になれば嬉しいです!
完全ワンオペで、赤ちゃんと幼児を仕事しながら見る
我が家の状況はこんな感じ。
2週間テレワークをやってみて、切実に次のように思いました。
無理~~~~!!!全然仕事進まない!!!
だって、以下のような状況だから。。そもそも、子供たちは「自宅勤務」をあまり分かっていない。ママがいれば休日モードになってしまうようで大騒ぎします。
日中はもうぐっちゃぐちゃの中、なんとか仕事をし、1人でもできる仕事は夜中にしていました。でも、このままじゃ絶対5月までもたない!!そのために色々工夫してみました。
子供を見ながらテレワークするためにやったこと
上司と同僚に正直に伝えた
まず、会社や同僚に正直に伝えました。
テレワークになる前に言えばよかったのですが、私自身もなんとかなると思っていたので伝えていませんでした。なのでメールで以下のポイントを伝えました。
大半の人に「ウチにも子どもがいるし、同じようになると思う」「気にしないで」「大変だね」と言ってもらえました。本当にありがたかったです。もちろん、通常通り仕事をする努力をすること前提です。
上の子は隣に座らせて、下の子はおんぶ(会議以外)
上の子の場合、長時間1人で遊べず「ママ!」って来ちゃうので、最初から隣に座らせて遊ばせました。
だいたい「パズル」か「ひらがなワーク」をやらせました。「一緒にお勉強しようよ!」と言って座らせると、けっこうノリノリでやってくれました。そのうち飽きてどっかに行っちゃうことも多いですが、ママと遊んだ気になるのか楽しそうです。
ちなみに我が家が購入したのはこちらの2冊。
こちらのAmazonで売っていた「かいてけせる ひらがな」は、クレヨンやホワイトボード用のマーカーで描けば、ティッシュやフェルトで消すことができるので何度でも使えます。ホワイトボード用の消しフェルトじゃなくても、普通のフェルトで十分消えました。
「お絵かき」「ハサミ(紙をチョキチョキする)」は、机上に書類があるときは×、
「折り紙」は「○○作って!」となっちゃうので原則×。
下の子は赤ちゃんなので、泣いたら基本おんぶ。オンライン会議中でなければ仕事しながら授乳も。
おんぶ中の作業は立ったまま揺れながらやりました(^^;
(繊細な作業はできないので、やれる作業は限られました)
上の子と下の子を遊ばせる時は誤飲に注意
赤ちゃんが小さいおもちゃで誤飲するかもしれないから、可能なら別々の空間で遊ばせたほうがいいと思います。ベビーサークルや柵などを使って、赤ちゃんを安全なところに入れましょう。
うちは上の子が女の子なので、髪留めピンとかネックレスとかつけたがるのですが、遊んでいるうちに取れてしまい、下の子が口に入れようとしたことがありました。
でも、 ベビーサークルは下の子が大泣きして嫌がるし、上の子も柵を突破して入ってしまうので、うちでは使えませんでした。 なので、テレワーク中は髪の毛アレンジ禁止。ビーズが付いてるアクセサリー、小さいシールやおもちゃも禁止にして手を打ちました(^^;
TVは時間を決めて見せた(会議中)
騒がれたら困るオンライン会議中はTVを見せました。うちが利用しているのは、
プライムビデオには子供向けの映画やアニメがたくさんあるので、家のTVでダウンロードして見せました。長い映画は途中で飽きてました。
YouTubeでは子供向けのダンス動画などを、Eテレがやっている時間はEテレを見せました。
Amazonプライムについて書いた記事があるので、こちらもどうぞ!
Amazonプライムはオムツやベビー用品がおトクに買える「Amazonファミリー」も利用できるようになりますし、個人的にはかなり重宝しています。興味のある方はこちらから
一日中つけっぱなしにした日もありましたが、うちの子はTVを見せると全ての動作が止まり、何時間でも見続けてしまいます。呼んでも振り向きません。
なのでなるべく見せたくないのですが、会議中だけは静かにしてもらいたいので見せています。TVを見せていると上の子はもちろん、下の子もすごく静かです笑。その中毒性がコワイ。
仕事の開始時間を早めた
AM7:00くらいから開始して、16:00ごろに一旦終わるようにしました。そうすれば夕方の忙しくなる時間の前にひととおり終えることができ、色々ラクになりました。オンライン会議やメールの返信などもあるので、あんまり早朝深夜にするわけにもいかずこの時間帯に。
休憩中に散歩へ
天気のいい日は上の子は外へ行きたがって泣きます。なので、
休憩時間 (自由に決められる) を利用して30~40分だけ外へ。散歩したり公園に行ったりして気分転換させました。必ずマスクをさせて、なるべく人の少ない夕方に行くように。できる限り遊具の少ない公園を選びました。見せると遊びたくなっちゃいますからね。
公園での遊具使用が禁止になってからは、とにかくお散歩。近くのコンビニ、近くの郵便局まで(中には入らない)など目的地はその日の予定や気分によって決めました。
帰りたくない!とぐずる日もありますが、また明日ねと言ってなんとか連れて帰りました。どうやら行かないよりはマシと思ってくれたのか、3日目くらいからニコニコして帰れるようになりました。ありがとう。。
家事はしない。 お昼もインスタントを駆使
家事はしなくてもいいと思います。
家にいるから、何となく「できる」ような気になってましたが、「自宅勤務」は、場所は家だけど、外で仕事してるのと同じであるはず。だから、家事はしない!と決めました。
料理もやらないことにしました。
休憩中に外に行くため、お昼ごはんは仕事しながら食べています。私と上の子のごはんは、昨夜の残りや冷凍食品などを利用して簡単に済ませています。調理時間は5分くらい(並べるだけ・レンチンだけ)
下の子のごはんは離乳食なので、時間のあるときに調理してストックしています。
万が一の事故に備えて、仕事は集中して一気にやる(できるタイミングで)
実際にテレワークしていると、どんどん予期せぬことが起こります。うちで実際に起こった出来事は
何回中断させりゃー気が済むんだ!とイライラしっぱなしです(^^;でも仕方ない。。特に下の子は目が離せないので、万が一のことがあったらすぐに動けるよう、仕事はダラダラやらず迅速に終わらせるように心がけています。実際にはなかなかできないけど。。
うちの場合、お昼寝している最中や、機嫌よく2人で遊んでる時間などがねらい目でした。
やってみて失敗したこと
以下は実際に起こった失敗談です。参考にどうぞ♪
会議中赤ちゃん言葉が出てしまった
下の子がぐずっていたためおんぶして「~でちゅね!」とか言いまくっていた時、そのままの流れでオンライン会議が始まり、上司に「お疲れ様です○○(名前)でちゅ」と言ってしまいました笑
これホントにやるから!!皆さんも気を付けてね笑
幸い仲の良い上司だったので、笑ってくれて収まりましたが、そんなに仲の良くない方だったらスルーされてたかも。。笑ってくれた方が助かりますよね笑
子供がキーボードやスマホを触ってメール誤送信
これもあるあるですよね。ちょっと席を立った隙を狙われて、上の子にキーボードとスマホを触られました。しかもメールも送信されてしまいました。幸い社内メールだったので何とかなりましたが、社外だったら恐ろしい。。
かなりきつめに注意してやめさせましたが、まだ触りたそうにしていた。これは今でも格闘中です。
まとめ
私が思う、小さい子供を見ながらのテレワークのコツは以下です。
子供も頑張っている
子供たちだって、思いっきり遊びたいのを我慢しています。日中は忙しくてバタバタですが、仕事が終わった後にたくさん遊んであげるようにしています。
この保育園お休み期間中、上の子は簡単なひらがなを書けるようになり、はさみの使い方も上手になりました。下の子ももうすぐハイハイしそうだし、成長が感じられる瞬間がたくさんありました。
いつまで続くか分からないからこそ、頑張りすぎは厳禁
職場や職種が違えば、テレワークのやり方も違ってくると思います。でも、 いつまで続くかわからないからこそ、頑張りすぎは厳禁だと思います。いつもと勝手が違いもどかしい思いをするけど、家事も育児もほどほどに。仕事はサボれないですから、その代わり手を抜けるところは抜きましょう。周りの人から温かい配慮を受けたら、その分はどこかで恩返ししましょう。
子供の年齢・性格・ママの仕事内容など、家庭の数だけ正解があると思っています。我が家はほんの一例。何かの参考にしてくだされば嬉しいです。
さらに、いつも子供を見ていてくれる保育園のありがたさ、大変さを身に染みて感じました。医療関係者や休めないお仕事の親御さんのために、今でも開園して頑張ってくれています。これまで以上に感謝の気持ちが沸き上がりました。
少しでも早く日常が戻ってくることを願ってやみません。
ここまでお読みいただきありがとうございました!