夜中の授乳いつまで続くの?孤独で辛い人向け おすすめの眠気覚まし4選※覚めすぎ注意

夜子育て
この記事は約8分で読めます。

新生児はかわいいけど、夜中の授乳って辛いですよね・・
いつまで続くの?と不安になるママも多いはず。

久々の投稿になりました!mukuroji(@cctk125826810)です!
もっぱら新生児のお世話中です。。

この記事では、完全ワンオペ育児の私が厳選する、夜中の授乳におすすめの眠気覚ましを紹介します!

この記事を読めばこんなメリットがあります♪

  • 夜中の授乳が少し楽しくなる
  • 眠気が覚める(覚めすぎ注意!
  • 旦那さんにイライラすることが減る
  • 育児しながら新しい世界が切り開ける!

それではご紹介していきます!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

眠い・・孤独・・夜中の授乳を何とかしたい。

眠い赤ちゃん

小さいお子さんを持つママが、一番つらいのは夜泣きと、夜中の授乳ではないでしょうか?
おむつを替えて、おっぱいやミルクを飲ませて、げっぷをさせて、覚醒しちゃえば抱っこして寝かしつけ。。
昼間ならいいけど、夜中は本当にツライ。

眠いし、暗いし、、本当に孤独を感じますよね。
なんと、産後の授乳期間中の平均睡眠時間は、約43%のママが3~5時間睡眠!
さらに別のデータでも、

赤ちゃんが生まれてから1ヶ月以内のママの睡眠時間について聞いてみたところ、4時間未満の人が半数という結果に。さらには、そもそもまたまとまった時間眠れたことがないという人が約10%もいました。

https://hugkum.sho.jp/83938 (ママの睡眠時間はどれくらい?子育て中の寝不足、みんなどうしてる?寝不足の原因、解消法を徹底リサーチ!より引用)

これらのデータが示すとおり、睡眠時間が足りてるママはほとんどいないでしょう。

ひつじさん
ひつじさん

おまけに隣で旦那さんが大いびきで寝てたりなんかしたら、ほんとイライラ!!

でも、我が家の旦那さんは激務で帰りが遅く、朝も早い。
しかも営業で車に乗るため、睡眠不足で仕事に行かせるわけにはいかないのです。

旦那さんがいても夜中のヘルプは頼みません。ほぼ1人でこなしています。

我が家の次女、ねんねがまだへたくそです。
一旦覚醒しちゃうと2時間は起きてるし、眠くなってもなかなか寝れない。夜中の寝かしつけは本当にメンタルが削がれます。授乳はなるべく静かに、起こさないようにやらなくてはいけません。

こじかさん
こじかさん

だから、次女を起こさないようにコッソリできる眠気覚ましが欲しかったのです。

①キシリトールガムを噛む【ちょっと音に注意】

キシリトールガム

枕元にボトルごと置いておいて、授乳しながらこっそり噛みました。

おやつのガムとは違い、噛むと眠気が覚める上に歯も丈夫になる!
とっつきやすくて誰でもカンタンに始められます♪

ただし、ガムを噛むときや口から出すときにカサコソ音がしてしまうと赤ちゃんが起きるかもしれないので、そーっと動きましょう(笑)

音に敏感な次女は何回か起きてしまったことがあります。音に注意!

②Twitterでつぶやく

Twitterのアカウントを持ってる方はとってもオススメ!
Twitterは、とにかく「今」行われていることをツイートする人が多いので、いま「夜中の授乳中なう」みたいにつぶやけば、きっとたくさん仲間がいるはず。

現に私が「夜中の授乳 眠い」で検索したとき、たくさんのツイートが表示されてびっくりした覚えがあります。

こじかさん
こじかさん

皆がんばってるんだ、私だけじゃないんだな~としみじみしました(笑)

現実のママ友同士でTwitterで繋がるのもおすすめです。「私も起きてるよ!」などコメントをくれれば、夜中の孤独感が和らいで、眠気が覚めること間違いなしです!

③ママ専用アプリでつぶやく

スマホ

上記のTwitterでつぶやくことに抵抗のある方は、ママ専用アプリの利用がオススメです。

TwitterやFacebookは商用で使っている方も多いし、子供の写真もネットリテラシー的に載せるのが怖いですよね。ママ友以外の友達もたくさん繋がっているなら、育児の話ばっかりつぶやくわけにはいきません。

ママ友専用アプリは、

  • 育児の悩みを聞いてもらいたい
  • 社会とのつながりが欲しい
  • 思いっきり子供の自慢がしたい
  • 安心して写真をアップしたい

などという、ママの悩みや要望に特化したものなので、TwitterやFacebookより気軽に利用できます。

私が使っているのは「OYABAKA[オヤバカ]」というアプリです。
特に気に入っているのが「ギフトムービー」機能で、 投稿した写真の中から、期日ごとに動画を生成し、タイムライン上に届けてくれるものです。

ひつじさん
ひつじさん

OYABAKAの開発者さんも娘さんを持つママさんです。ユーザーも本当にママばかりで楽しいですよ!

④kindle(キンドル)で本を読む【一番オススメ!】

Amazonkindle

私にはこれが一番効果ありました。

皆さんは「Amazonプライム」ご存知でしょうか?年会費4,900円、または月額500円で以下の特典が受けられるサービスです。

  • 配送料が無料に
  • お急ぎ便や日時指定が無料に
  • Primeビデオで映画やドラマが見放題
  • Prime Musicで音楽が聴き放題
  • Prime Readingで無料で本を読める(⇐今回紹介したいのはこれ!)
  • Prime photoで無料のオンラインストレージに無制限で写真を保存
  • Kindleが4000円引きで買える
  • Kindle本が月1冊無料

Amazonプライム特典の「 Prime Readingで無料で本を読める 」
プライム会員になると、kindleで「 Prime Reading 」マークのある本が全て無料で読み放題、 、Kindle端末またはFireタブレットがあればさらに月1冊まで無料でダウンロードすることもできます。

その時読みたい本をダウンロードし、スマホで読む。
シンプルですが、すごく目が覚めます。
私はその時の気分で、マンガや実用書、ハウツー本まで色々ダウンロードして読んでいます。

最近ではブログに関係する本を読んで勉強したりもします。こんな名言を見つけたり・・

こじかさん
こじかさん

あんまりおもしろい本に出会ってしまうと、反対に寝付けなくなるほど(笑)

本好きの方や電子書籍に抵抗のない方はぜひ取り入れてみてください。ただし、一度に無料ダウンロードしておけるのは10冊分までなのでご注意を。

Amazonプライムについてはいろんな方が記事を書かれています。

私も30日間の無料体験から申込みましたが、あんまりメリットが多いのでそのまま継続してます。

>>Amazonプライムの詳細を見てみる

読むときはkindleアプリでの利用が手軽でオススメです。こちらも合わせてどうぞ!

【かなりオススメ】一緒にAmazonファミリーにも登録しよう!

家族

Amazonプライム会員になるなら、Amazonファミリーにも登録することをオススメします。Amazonファミリーの特典は

  • ・Amazonプライムの特典も一緒に使える
  • 「おむつ・おしりふき」の割引率が15%に(定期便のみですが、一回利用して解約でもOK
  • ベビー用品がお得に買えるクーポンをもらえる

プライム会員になっていれば、子供の生年月日を登録するだけでファミリー会員にもなれます。

AmazonプライムとAmazonファミリーの区別ですが、「 AmazonファミリーはAmazonプライム会員の特典の1つ」だと考えていただければ分かりやすいかと思います。

ひつじさん
ひつじさん

期間終了してしまいましたが、 2018年4月10日(火) 12時00分 ~ 2019年3月31日(日) まで「Amazonファミリー おむつ・おしりふき2,000円分のクーポン」がもらえていました。

定期的にクーポンやタイムセールを開催・配布しているので、ベビー用品、特にオムツ関係はかなり安く買えるようになると思います。

>>Amazonファミリーの詳細を見てみる
スポンサーリンク

結論:夜中の授乳を少しでもラクに、楽しもう!

笑う赤ちゃん

夜中の授乳の孤独感、これは月齢の低い子どものいるご家庭では避けて通れないことですよね。

昼間の明るい部屋の中では、一生懸命おっぱいやミルクを飲む我が子の顔を見て「かわいいな~」と思うことができますが、夜中だと、暗いし眠いし、なかなか母性(父性)全開!にはなりません(笑)

少しでも授乳の時間がラクになればと思います。

Amazonプライムの特典は子育てに嬉しいものばかり

嬉しい

最後に紹介したAmazonプライムの特典ですが、

  • Primeビデオで映画やドラマが見放題⇒アンパンマンなど子供向けの動画も見放題
  • Prime Musicで音楽が聴き放題⇒子守歌や子供に人気の歌も聞き放題
  • Prime photoで無料のオンラインストレージに無制限で写真を保存⇒際限なく増える子供の写真を保存できる

といったふうに、子供のいる家庭に嬉しいサービスばかりです。
新生児の時代はおむつを安く買い、ある程度大きくなったらprimeビデオやprimeミュージックを使って一緒に遊ぶのもいいですね!

>>Amazonファミリーの詳細を見てみる
ブログランキング参加してます!クリックで応援してね☆彡
ブログランキング・にほんブログ村へ
子育て
スポンサーリンク
シェアする
ムクロジをフォローする
ムクロジの生活