2021年のバレンタイン、アラサーママにおすすめの商品をご紹介します!
毎年バレンタインには旦那さんへのプレゼントと一緒に、自分へのご褒美にチョコを買っています。
私は元パン職人で、ブラウニーなど、バレンタインの時期はチョコものもたくさん作っていました。今年は長女が4歳になるので、一緒に手作りチョコを作ってもいいなあと思ったり。
今年は感謝の気持ちを込めて、お世話になったいろいろな人にチョコを送ってみてはいかがでしょうか。友チョコ、義理チョコ、目上の人、自分用、家族用など、シーン別におすすめのブランドをご紹介します!
子供と一緒に手作りしたい
バレンタインは娘と手作りチョコを作りたい!パパに渡すもよし、娘の好きな男子に渡すもよし。そんな手作りチョコを簡単に可愛く作れるキットをご紹介。
無印良品|自分でつくるシリーズ
全てのニーズを満たしてくれる超オススメ商品!
おなじみ無印良品の手作りキット。2020年は「お友達にたくさん配りたい」「小さな子供と簡単に作りたい」などと4つに分類された全16商品を展開されました。
子供と作る場合は、「手軽に作る」もしくは「オリジナルをつくる」シリーズがおすすめ。
例えば小さい子供には、「オリジナルをつくる」のチョコタルトにトッピングさせてあげるだけでも、とても喜びます!
2021年はすでにチョコマフィン、ブラウニーといったキットが通販サイトで販売されています!
コロナ禍でおうちで手作りする方が増えたためか、今年はかなり早めから販売されていたようですね。
パパへ渡したい
GODIVA|チョコレート クロニクル シックコレクションシリーズ
- (6粒入):2,700円
- (9粒入):3,888円
- (12粒入):5,076円
2020年のGODIVAのテーマは「カカオからはじまる、6つの物語 -CHOCOLATE CHRONICLE-」一粒一粒がチョコレートの歴史にちなんだデザインで作られています。
パッケージもシックで大人っぽい。なので「ラブより感謝の気持ち」を表すのにぴったりです。付き合い始めのカップルじゃないし、可愛いパッケージのものはなんか違うな‥という大人の夫婦にぴったり。アラサーパパへ、ありがとうの気持ちを込めて渡してみてはいかがでしょうか。
無印良品|糖質10g以下のお菓子 チョコドーナツ
無印良品の「糖質10g以下のお菓子」シリーズをご存知ですか?どれも本格的なお菓子なのにかなりのローカロリー。パッケージにカロリーと糖質が明記されているので買う時の参考になります。バームクーヘン・クッキー・マフォンなど全30種類あり、そのうちの一つにチョコドーナツがあります。チョコドーナツは「141kcal・糖質7.9g」 です。これは、「375kcal・糖質12g」前後が平均と言われているドーナツの中ではかなりヘルシーですね。
パッケージは無印良品らしくシンプルですが、糖質を気にするパパや、自分へのご褒美にもおすすめ。「チョコ!」というねっとり感は少な目ですが、たくさん食べても罪悪感がないのがいいですね。
「糖質10g以下のお菓子」 シリーズには、ネット限定ですがチョコドーナツ以外にもチョコレート商品があります。詳しくは公式サイトをチェックしてみてください。
家族でワイワイ楽しみたい
シャトレーゼ 糖質カットシリーズ|生チョコ
安くて美味しいこだわりのシャトレーゼ。個人的には大好きです。シャトレーゼの糖質カットシリーズがイチ押し。生チョコは糖質オフなのが信じられないくらいに濃厚です。
バレンタインギフト向けとは別の商品ラインですが、かなり沢山ラインナップがあります。ケーキやチョコレート、アイスクリーム、どら焼きやなんとマルゲリータピザまで。
チョコを使った商品の中で、個人的に一押しなのが、フランボワーズのチョコムースケーキ(250円)。低糖質なのが信じられないくらい美味しかったです。
パッケージはバレンタイン用ではなく、あくまで通常包装なのでギフト向きではないと思います。サイズもやや小ぶり。でも、シャトレーゼは自社生産を行っているため高品質で低価格なのが特徴です。小さい子供でも安心して食べさせられます。家族で楽しむにはぴったりです。
お世話になったママ友へ渡したい
ディズニーバレンタインギフト2021
ディズニーとGODIVAがコラボした、ディズニープリンセスモチーフのコレクションが1月5日よりディズニーストア、オンラインストア等で販売されます!
ベルやシンデレラなどのプリンセスのイラストがとても可愛い!シックなデザインなので、大人にこそ喜んでもらえるのではないでしょうか?
ディズニーバレンタインギフト2021
無印良品|ギフトチョコレート4種類
無印良品から毎年11月ごろに登場するギフトチョコレートシリーズ。
無印良品 ギフトチョコレート 新発売のご案内 https://t.co/T8Q6a16V57 pic.twitter.com/pcTAwim2iO
— PR TIMESニュース (@PRTIMES_NEWS) November 6, 2019
板チョコにドライフルーツがトッピングされていて、見た目はわりとシンプル。サイズはやや大きめなので食べ応えたっぷりです。下記リンクは公式HPの商品ページに飛べるようになってます。
個人的に一番食べやすいのはホワイトチョコ×フランボワーズかなと思います。もちろん全部美味しかったのですが、どちらかと言えばお菓子ではなく、ワインやウイスキーと一緒につまみたくなるようなチョコだと思います。カカオ80%×ラズベリーは、かなりビターですが、ラズベリーの甘酸っぱさが絶妙でした。
無印良品らしく気取らない感じで、サラッと渡したいママにもぴったりだと思います。お酒好きのパパにも喜んでもらえそう。
お世話になった年上の方へ渡したい
感謝を伝えたい方が年上だった場合、なにを差し上げたらいいのか悩みますよね。そこで年配の方が喜んでくれそうな品物をチョイス。
ca ca o|生ガトーショコラ アロマ生チョコレート
即位の礼で各国元首への手土産に選ばれた名品
失神しそうなほど美味しいです、本当にオススメ。生ガトーショコラ。
— 暉 (@FINLAND_021) December 9, 2019
「即位の礼」手土産に選ばれた〈ca ca o〉のガトーショコラとアロマ生チョコレートが絶品! https://t.co/EuvhQ6gLdq
鎌倉に本店を持つ日本生まれのチョコレートブランド「ca ca o」。「アカデミーオブチョコレート2019」など、数々のチョコレートの賞を受賞しています。その中でも、2019年に行われた即位の礼で、各国元首への手土産に選ばれ話題になったのがこちらの「生ガトーショコラ」「アロマ生チョコレート」です。
即位の礼で来日したVIPの機内手土産にも選ばれたというの鎌倉発のアロマ生チョコ専門店「ca ca o」が2020年の新商品を発表✨フルーツなどのフレーバーに、芋焼酎とコラボした品も。全部食べたい❗全部‼@preciousjp_#antenna_JPhttps://t.co/3HJ8q8eoM8
— antenna* : アンテナ (@antenna_jp) December 12, 2019
生ガトーショコラは小麦粉を一切使用せず、チョコレート、卵、バターのみで作られていて、ガトーショコラの常識を覆すほどの信じられない口溶けを実現させています。
一番人気のアロマ生チョコレートは、各国元首に配られた5種類(雪男、MUSCAT、TEA、MATCHA、BONJOUR)以外にも、オンラインショップでは26種類のフレーバーを選ぶことができます。日本のお酒を使ったものも多数あり、お酒を嗜む方へのプレゼントにぴったり。3種類入りアソートも販売されています。
令和初にちなんだチョコレートなら、きっもと年配の方も喜んでくれるはず。
もう義理チョコはおしまい。感謝の気持ちをチョコに込めて
義理チョコというとどうしても「義務感」が出てしまいます。もうそんな気持ちで渡すのは終わりにしませんか?
子供と一緒に、仲良しのママに、いつも頑張ってくれるパパに‥「これなら!」と思う品物が見つかれば、自然と気持ちも込められます。ぜひ参考にしてみてください。
それではまた!
コメント