武蔵野市の杵築大社(きづきたいしゃ)が初詣におすすめ。地元民が紹介する、混雑しない時間帯などをご紹介します!
2021年もすぐそこまで来ていますね。
2020年はコロナでイレギュラーなことが多い年でしたので2021年こそ良い年にしたいですが、まだまだコロナも心配です。
特に小さい子供のいる家庭では、初詣は行くけど人混みや混雑は避けたい、という気持ちがあると思います。
そんな希望をもつあなたにオススメするのは、武蔵野市にある神社「杵築神社(きづきじんじゃ)」です。
杵築大社(きづきたいしゃ)の混雑しない時間帯は?
杵築大社の混雑しない時間帯は、ズバリ「元旦翌日以降の早朝か夕方」です!
いまからその理由をご説明します!
近隣の人がのんびり初詣に来る傾向が強い
杵築大社のある武蔵野市は、実は吉祥寺があります。
吉祥寺の神社といえば、頭が女性で体が蛇の弁天さまのいる井の頭弁天が非常に有名です。
地元の人じゃない方はだいたい井の頭弁天へ行きます。なので杵築大社はいつも比較的静かです。
さらに杵築大社の最寄駅は、吉祥寺ではなく「武蔵境」という、JR中央線の吉祥寺の二つ隣の駅です。
同じ武蔵野市でも、吉祥寺とちょっと離れているところなんですよね。
そのため初詣では、近隣の人ばかりが来る傾向が強いです。元旦の日はそれなり混雑しますが、観光客のような人が来ることはほとんどないです。
元旦を避ければ人混みになることはないと思います。
近くにイトーヨーカドーがあるので、買い物ついでに初詣をする人がいる
杵築大社のそばに、三鷹、武蔵境エリアに住んでいる人なら誰もが知っている大きなイトーヨーカドーがあります。
ユニクロやGUなどがあるため、あらゆる世代の人がきます。
イトーヨーカドーが営業している時間、特に午前中や日中にかけては、イトーヨーカドーの利用客がついでに初詣もやっちゃう可能性があり、混雑する時間もありそうです。
ですので、イトーヨーカドーが営業していない午前10時以前の参拝か、夕方近くの参拝なら、利用客と鉢合わせずにすむかなと思います。
杵築大社が初詣にオススメの理由は?
杵築大社は、井の頭弁天と比べたらもちろん知名度は劣りますが、初詣にとてもおすすめな理由があるんです!
コロナも心配ですが、初詣はきちんとやりたい!と考えている方にピッタリです!
富士塚(ミニ富士山)が境内にある
杵築大社の境内には、富士塚と呼ばれるミニ富士山があります。「境富士」とも呼ばれていて、武蔵野市の史跡として指定されています。
これは富士信仰の名残で、多摩地区では2番目に大きいもの。
実際に登ることもできます!ちゃんと「○○合目」という立て札もありますよ!
お正月といえばやはり富士山ですよね。
富士山にまつわる富士塚を登頂すれば、縁起の良いお正月になりそうですね!
千本イチョウが圧巻!
杵築神社の御神木「千本銀杏(イチョウ)」もとても境内のほぼ真ん中あたりに、5本の主幹から支幹40数本以上が生えているイチョウの木があるんです。
とても立派で存在感にあふれています!
武蔵野市の天然記念物にも指定されているんだとか。
富士塚と一緒にぜひ見てみてくださいね!
杵築大社は商売繁盛のご利益がある
杵築大社には大國主大神(だいこくさま)事代主大神(えびすさま)が祀られています。
コロナでこれ以上不景気にならないように、しっかり商売繁盛のご利益にもあやかりたいですよね!
杵築大社のコロナ対策は?
杵築大社は七五三の参拝でも地元の方に人気です。
初詣のコロナ対策についてはまだ何も発表されていませんが、七五三のお参りの際のコロナ対策が境内に張り出されています。
混雑が予想される日の参拝はやめることが勧められていました。
七五三はご祈祷も希望する方が多いので密になりやすいですからね。初詣も参拝時に行列に並べば密になってしまいます。
神社側で特別にコロナ対策をするかどうかは、分かり次第追記します!
杵築大社のアクセスは?
杵築大社のアクセス情報をまとめました!
杵築大社(きづきたいしゃ)武蔵野市の初詣!コロナ対策・混雑しない時間を地元民が紹介!まとめ
杵築大社(きづきたいしゃ)武蔵野市の初詣!コロナ対策・混雑しない時間をご紹介しました!
ぜひ参考にしてみてくださいね!