NHK おはよう日本 まちかど情報室で紹介された情報をご紹介!今回は「再生栽培」!
テーマは「育てて食べる再生植物」
捨ててしまいがちな種や根っこから、再度野菜を育てたものを「再生栽培」といいます。実は、レタスや小松菜・パプリカでもカンタンにできるんです!
教えてくれる再生栽培の達人は、家庭菜園とその野菜を活かした料理を研究している大橋明子さん!YouTubeでも動画を公開されています。
というわけで、今回はまちかど情報室で紹介された「再生栽培」のやり方をまとめました!
まちかど情報室・再生栽培のやり方は?
まちかど情報室で紹介された再生栽培のやり方で、水栽培・土栽培できる野菜についてまとめました。
もともと捨てる野菜だったし、失敗してもいいや!という気持ちで手軽にチャレンジしてみてね!!笑
水栽培(初心者におすすめ)レタス
水と容器だけですぐ始められるので、初心者におすすめだそうです!
まちかど情報室で紹介されたのは、レタスのような葉物の再生栽培です。
冬は雑菌が繁殖しにくいため、レタス以外にも白菜・ブロッコリーなども成功しやすいんだとか。
使うのは、葉物を食べた後に捨ててしまう「芯の部分」。
葉の根本だけを少し残しておくとよいそうです。
注意点として、水栽培は一回のみしか再生できないそうです!!
手軽にちょっとやってみたい、という方におすすめのやり方ですね。
土栽培(もっとたくさん増やしたい!)小松菜・パプリカ
まちかど情報室で紹介されたのは、もっとたくさん増やして楽しみたい方むけに土栽培がオススメ!
小松菜が育てやすく失敗しないのでよいそうです。
パプリカは種から植えることができます。
緑のピーマンより成熟しているパプリカのほうが発芽しやすいそうです。
栽培に適した時期は、春から夏。あたたかくなったらチャレンジしてみましょう!
たくさんの種をまき、その中から大きく育った強いものを一本残すやり方がおすすめ!!
まちかど情報室・育てて食べる再生栽培!レタス・小松菜・パプリカまとめ!
まちかど情報室・育てて食べる再生栽培!レタス・小松菜・パプリカなどの育て方についてまとめました!
気軽に楽しめそうで、おうち時間によさそうですね!
ぜひ試してみてくださいね!